
本公演について
「早稲田大学交響楽団 1995年ワールド・ツアー」は、早稲田大学交響楽団にとって7回目の海外演奏旅行です。 1995年の2月から3月にかけて、世界4ヶ国・13都市を巡って公演を行いました。
公演概要
■公演国・公演都市
| ◇ドイツ連邦共和国 | |
|---|---|
| ・アウグスブルク | コングレスハレ |
| ・ニュルンベルク | マイスタージンガーハレ |
| ・ケルン | フィルハーモニー |
| ・デュッセルドルフ | トーンハレ |
| ◇オーストリア共和国 | |
| ・クラーゲンフルト | コンツェルトハウス |
| ・リンツ | ブルックナーハウス |
| ・ウィーン | 楽友協会 大ホール |
| ◇アメリカ合衆国 | |
| ・ワシントンD.C. | ケネディー・センター |
| ・ボストン | シンフォニーホール |
| ・ニューベッドフォード | ザイテリオンシアター |
| ・ニューブランズウイック | ステートシアター |
| ・ニューヨーク | カーネギー・ホール |
| ◇日本国 | |
| ・東京 | サントリーホール |
■随行指揮者
- 岩城 宏之(早稲田大学交響楽団桂冠指揮者)
- 岩村 力(早稲田大学交響楽団当時常任指揮者)
- 曽我 大介
■演奏曲目
- 芥川 也寸志/交響管弦楽のための音楽
- 石井 眞木/日本太鼓とオーケストラのためのモノプリズム
- 黛 敏郎/BUGAKU(舞楽)
- シューマン/チェロ協奏曲イ短調
- デュカス/交響詩「魔法使いの弟子」
- ビゼー/交響曲第1番ハ長調
- フランク/交響曲ニ短調
- ベルリオーズ/歌劇「ベンヴェヌート・チェルリーニ」序曲
- ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番ハ短調
- ロッシーニ/歌劇「絹のはしご」序曲
■ソリスト
- ルートヴィヒ・クァント(チェロ)
- ミッシャ・ディヒター(ピアノ)